2024年12月– date –
-
サウンドフォント Salamander Grand Piano V3 を入手しよう
Salamander Grand Piano Version3はYAMAHAのC5を 16段階のベロシティでサンプリングした音源です。 まずここに移動します。https://freepats.zenvoid.org/Piano/acoustic-grand-piano.html 画面下までスクロールさせて、SF2と書いてある左側の「Sound bank... -
Synthesiaのピアノ音色を変える サウンドフォントの導入方法
Synthesiaに最初から入っているピアノ音源でも良いのですが、違う音色で演奏してみたい事ありませんか?特に、MIDIキーボードで練習されている方は電子ピアノと異なり音源が内蔵されていないので、音源が固定になってしまいます。実はこれ、いくつか解決方... -
無料のソフト音源を導入しよう1 SOUNDPAINTとVINTAGE GRAND STEINWAY
Synthesiaを導入したばかりの状態での音源は3つです。 Built-in MIDI Synthesizer Microsoft GS Wavetable Synth 接続している電子ピアノの音源 このうち、Microsoft GS Wavetable Synthは使用しません。鍵盤を押してからの遅延が酷いです。Built-in MIDI ... -
ジムノペティ第1番は3か月で弾ける?
NHK・Eテレで放送されていた「3か月でマスターするピアノ」の最終回が12/18に終わってしまいました。10月から12月の水曜日の夜9:30、全12回。良い番組でした。 3か月でマスターする ピアノ (NHKシリーズ) のテキストはこちら。番組では紹介しきれなかった... -
1オクターブ半の簡易ピアノ
パソコンのキーボードで音が出せる簡易ピアノを作ってみました。AとKがドの音です。鍵盤数も少なく、音も良くはないし、キーを長押しすると連打になってしまいます。 キーボードの ASDFGHJ KL;:] が 白鍵盤、 WE TYUO P が黒鍵盤です A W S E D F T G Y H...
12